top of page

重曹とオレンジ酢でクリーニング

  • 執筆者の写真: Soko O'Neil
    Soko O'Neil
  • 2016年8月13日
  • 読了時間: 3分

今日はね

キッチンを粗方やったよ

毎日使うもの以外の物を箱に詰めた

スパイスを入れた瓶がたくさんあって

レンジの並びのオープン棚に置いておいたから

全体に埃と油でベトベト汚れがついててね

このまま箱に入れて引っ越すのは気持ち悪いから

瓶を綺麗にすることにして

でも、瓶がコーヒーの空き瓶使ってて

中身入ったまま水洗いできなくてね

これ、Moccona Coffee が入ってた瓶

珈琲も美味しいし、瓶もおしゃれであとで使えるから

いつもこの珈琲を買ってる

で、ぬれ布巾で拭いても、よけいに油がベタベタになるだけだし

どうしようと考えてたら

前に、オーブンの汚れを、重曹とオレンジ酢で落とす記事を見て

オレンジ酢を作ってたのを思い出して

それでやってみよう!ってことで、やってみたの。

オレンジ酢の作り方は超簡単で

食べ終わったオレンジの皮を適当な瓶に入れて

酢をひたひたまで注ぎ

1週間くらい置いとけば出来上がり。

皮を除いてオレンジ酢をスプレーボトルに入れたら完成

ガラス瓶をきれいにするためには

瓶の蓋の上に重曹の粉をぱっぱとふりかけて

そこにオレンジ酢をシューっとスプレーするの

すると、シュワシュワシュワ〜〜って

重曹が音をたてて熔けるの

理科の実験してるみたいでおもしろい

少ししてから布かキッチンペーパーで拭き取ると!

うぉーーーー

めっちゃピッカピカになる〜〜〜〜

瓶本体の部分は

蓋を拭いた布に湿り気があるから、それでふくだけで大丈夫

ベトベトがひどい場合は

重曹をふりかけるのがむずかしいから

器に重曹を出して、そこにオレンジ酢をスプレーして

トロトロになった重曹を布につけて拭くと

瓶が新品のようにピッカピカにクリアになるよ!

もうね、おもしろくて

30個くらい瓶があったんだけど

いちいち、うぉー!すごーい!って歓声あげながら

ふきふきして箱に詰めて一気に終わらせた!

これは窓とか鏡とかもピカピカになりそうだから

明け渡す前の家の掃除はこれでやることにする〜

掃除クリーナーの匂いがすごく苦手で

憂鬱だったんだよね

あ、オレンジの皮を漬けた酢は

ツンとする酢の嫌な匂いがなくなってて

オレンジの爽やかな香りになってるよ

重曹は無臭だし

素手で瓶を拭いたんだけどね

あとで手を洗った時

手がつるつるになってた!

これは一石二鳥じゃん〜

キッチンの掃除が楽しみにさえなってきたわー

明日は自分の部屋の箱詰めをしよう

CDは昨日終わらせたから

本とか雑貨とか。

いらないものを分けたらとにかく箱に入れればいいよね

考えたらすぐにできそうだけど

なぜか全然終わらない

ネット見ないでがんばろ。

Comentários


bottom of page